パッケージ・ロジスティクスのコンサルティングなら、技術士包装物流会へ。経験豊富な技術士の集団が、ニーズに適したコンサルティングを提供いたします。
Japan Packaging and Logistics Consultants Society
技術士包装物流会は、企業内および独立コンサルタントとして活躍する、技術士の研鑽・懇親、情報交換の場であると同時に、関係諸団体との交流、技術向上・改善のための提言などを会として積極的に行い、このような活動を通じて包装・物流界に貢献すべく努力しています。
月例研究会、見学会の開催、包装・物流展への出展、技術士資格を取得したい方への支援、その他幅広い活動を行っています。
技術士包装物流会は、期首月に本部・関西支部合同の「総会」を実施、原則として隔月1回理事会を開き、続いて、主に会員を講師として研究会を開催します。また毎年1回程度、研究会に変えて見学会を開催しています。
本部(東京)と関西支部(大阪)で2ヶ月毎に開催しています。主に会員を講師として、時流に即したテーマで講演会を行い、会員相互の研鑽に努めています。
会員以外の方のご参加も大いに歓迎いたしますので、興味のあるテーマがありましたら、どなたでもぜひご参加下さい。研究会終了後に開催する懇親会にも参加してみて下さい。交流により人脈の輪が広がります。
本部(東京)では、年1回、製造現場、物流現場などの見学会を実施します。
関西支部(大阪)では、年1回、国内見学会(製造工場、物流倉庫等)を行っております。
隔年開催の東京国際包装展(TOKYO PACK)に「技術士包装物流会」としブース出展しています。
また、アジア・シームレス物流フォーラムにもブース出展しています。